鎌倉は春爛漫!お花見と鎌倉彫の御椀で新生活を彩る

皆様、こんにちは。

鎌倉彫専門店「陽雅堂」のブログ担当Oでございます。

待ちに待った春本番!鎌倉の街もいよいよ桜色に染まります。

今年の鎌倉のソメイヨシノの開花予想は3月23日、満開予想は3月29日。

まさに今、鎌倉は一年で最も華やかな季節を迎えようとしています。

今回は、鎌倉の桜の名所をご紹介するとともに、新生活を迎える皆様におすすめしたい、鎌倉彫の御椀をご紹介いたします。

桜を愛で、美味しいものをいただき、鎌倉彫の器で新生活を彩る。

そんな素敵な春の過ごし方を提案いたします。

鎌倉の桜の名所

鎌倉には、桜の名所がたくさんあります。

それぞれに個性豊かな桜景色が楽しめるので、ぜひ訪れてみてください。

鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下2丁目1−31)

春爛漫!鎌倉で桜を愛で、鎌倉彫の御椀で新生活を彩る

古都鎌倉を代表する花見スポット。境内を彩る桜と、歴史的な建造物のコラボレーションは必見でございます。
満開になると、朱色の鳥居と桜のコントラストが美しい景色を眺めることができます。

高徳院/鎌倉大仏(鎌倉市長谷4丁目2−28)

陽雅堂

桜と大仏様の共演は、まさに鎌倉ならではの絶景ございます。
天気の良い日を狙って訪れてみてください。
拝観料300円がかかりますが、大仏様と桜の共演は見逃せない景色でございます。

建長寺(鎌倉市山ノ内8)

陽雅堂

見事な桜のアーチは、訪れる人々を魅了します。

源氏山公園(鎌倉市扇ガ谷4丁目649−1)

陽雅堂

美しい桜とともに、歴史散策も楽しめる人気のスポットございます。
こちらの公園は北鎌倉駅から大仏様までの、ハイキングコースの途中に位置している公園。
散策の途中で立ち寄っていただくのがおすすめございます。

長谷寺(鎌倉市扇ガ谷4丁目649−1)

陽雅堂

海を背景に咲き誇る桜は、「鎌倉の西方極楽浄土」と称される長谷寺の春を華やかに演出します。
見どころの多いお寺でございますので、時間には十分に余裕を持って訪れてみてください。

新生活を彩る鎌倉彫の御椀

陽雅堂

新しい生活の始まりは、心機一転、新しい食器を揃えて迎えてみませんか?

鎌倉彫の御椀は、毎日の食卓を豊かに彩り、特別な時間にしてくれます。

鎌倉彫の御椀の魅力

陽雅堂

上品な美しさ: 鎌倉彫ならではの繊細な彫刻と、漆の深い色合いが、食卓に上品な美しさを添えます。

使いやすさ: 天然木を使用しており、軽量で持ちやすく、普段使いに最適ございます。

ぬくもり: 木のぬくもりと、手仕事の温かみが感じられ、食事がより一層美味しく感じられます。

長持ち: 漆塗りは耐久性に優れており、長くご愛用いただけます。

おすすめの御椀

陽雅堂が販売する鎌倉彫のお椀は、どれも品があり落ち着いたデザイン。

贈り物でも、普段遣いでも、食卓を彩る食器として最適でございます。

シンプルな御椀
どんな食卓にも合わせやすく、長く使えます。お祝いの贈り物にもいかがでしょうか。

汁椀 頼朝 黒 単品(1客)

セットの御椀
家族でお揃いの御椀を使うのも素敵ございます。

汁椀 弁慶 朱 5客セット
汁椀 弁慶 朱 5客セット

おわりに

春の鎌倉は、桜を愛で、美味しいものをいただき、新しい生活を始めるのに最適な場所でございます。

鎌倉彫の御椀と共に、素敵な春をお過ごしください。

陽雅堂では、新生活におすすめの鎌倉彫の御椀を多数取り揃えております。

ぜひお気軽にお立ち寄りください。


【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/

【実店舗】
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-30
(鶴岡八幡宮目の前)
平日10:00〜17:00
土日 9:00〜17:30

【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂  ☎ 0467‐25‐373

【公式LINE】
陽雅堂公式LINEにて最新情報やお得なクーポンを配布中
公式LINEはこちら

【公式Instagram】
陽雅堂のスタッフが鎌倉の風景や商品の魅力をお伝えしています
公式Instagramはこちら