〜秋の夜長を豊かにする〜鎌倉彫の小物が寄り添う心豊かなおうち時間

陽雅堂 ブログ

皆様、こんにちは。
鎌倉彫専門店「陽雅堂」のブログ担当Oでございます。

10月も下旬となり、朝夕の空気はひんやりと澄み、秋が一日一日と深まっていくのを感じます。日が暮れるのが早まり、温かい灯りの下で過ごす静かな夜が、ことさらに愛おしく感じられる季節となりました。

「読書の秋」「芸術の秋」とも申しますが、本日はそんな皆様の心豊かな「おうち時間」に、静かに寄り添い、空間をより上質なものにしてくれる鎌倉彫の小物たちをご紹介させていただきます。

自分のための「空間」を整える

秋の夜長を豊かにする。鎌倉彫の小物が寄り添う、心豊かなおうち時間

書斎のデスクの上、リビングのサイドテーブル、あるいは寝室の枕元。大掛かりな模様替えをしなくとも、ご自身のパーソナルな空間に、ほんの少し、心から「好き」と思えるものを置くだけで、その場所は特別な意味を持つようになります。 職人の手仕事による温もりと、漆の深い艶を持つ鎌倉彫の小物は、そんな空間づくりに最適でございます。

秋の夜長に寄り添う、鎌倉彫の小物たち

具体的なシーンと共に、おすすめの品を3つご紹介いたします。

フォトフレーム

陽雅堂 ブログ
フォトフレーム 使用イメージ

秋の夜長は、物思いにふける時間も増えるもの。大切な家族やペット、旅先の美しい風景など、心に残る一枚を鎌倉彫のフォトフレームに飾ってみませんか。職人の手による繊細な彫りは、それ自体が芸術品。大切な思い出を、より一層格調高く、そして温かく彩ってくれます。
(※こちらの商品は店頭のみのお取り扱いとなります。ご来店の際に、ぜひ実物の風合いをお確かめくださいませ。)

名刺盆 春蘭

陽雅堂 ブログ
名刺盆 使用イメージ

本来は、お客様の名刺をお受けするための「名刺盆」ですが、ご自宅でのパーソナルな時間には、これを「万能トレイ」としてお使いになることをご提案いたします。 大きさは21.5㎝×13.5㎝。読書用の眼鏡の定位置にしたり、一日着けていたピアスや指輪を外して置くアクセサリートレイにしたり。あるいは、書斎で使う万年筆や文具をまとめて置くのにも、ちょうど良いサイズでございます。高貴な「春蘭」の文様が、雑多になりがちな小物類をすっきりと、そして美しく見せてくれます。

「名刺盆 春蘭」をオンラインショップで見る

姫乙女鏡 万年青

陽雅堂 ブログ
姫乙女鏡 使用イメージ

長さ11cmほどの、手のひらに可愛らしく収まる手鏡です。寝る前のスキンケアの時間や、少しお化粧直しをしたい時に、こんな美しい手鏡がそばにあったら、気持ちまで華やぐようでございます。鏡としての機能はもちろんのこと、置いてあるだけで絵になる佇まいも魅力。「万年青」は、一年を通して青々としていることから、長寿や繁栄を意味する縁起の良い植物です。ご自身のお守りのような存在として、側に置いてみてはいかがでしょうか。

「姫乙女鏡 万年青」をオンラインショップで見る

オンラインショップで、あなたのための逸品を

「鎌倉まで足を運ぶのは難しいけれど、自分の時間を豊かにする小物が欲しい」。 そんな皆様へ、陽雅堂のオンラインショップがございます。ご紹介した「名刺盆」や「姫乙女鏡」をはじめ、専門スタッフが厳選した確かな品揃えの中から、あなたのパーソナルな時間を彩る逸品を、ご自宅でじっくりと見つけていただけます。

陽雅堂オンラインショップはこちら

暮らしの道具に、物語を

陽雅堂 ブログ

何気なく過ごしている時間も、お気に入りの道具がそばにあるだけで、少しだけ丁寧で、特別なものに変わります。 秋の夜長、静かな時間のお供に、800年の歴史が育んだ物語を持つ鎌倉彫の小物を加えてみませんか。 きっと、皆様の毎日を、より心豊かなものにしてくれることと存じます。


【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/

【実店舗】

鎌倉彫陽雅堂 マップ

神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-30
(鶴岡八幡宮目の前)
平日10:00〜17:00
土日 9:00〜17:30

【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂   TEL:0467‐25‐373

【公式LINE】
陽雅堂公式LINEにて最新情報やお得なクーポンを配布中
公式LINEはこちら

【公式Instagram】
陽雅堂のスタッフが鎌倉の風景や商品を紹介しています。
公式Instagramはこちら