【鎌倉彫のお重箱で迎える特別なハレの日】少し早い年末年始の準備

【鎌倉彫のお重箱で迎える特別なハレの日】少し早い年末年始の準備

皆様、こんにちは。鎌倉彫専門店「陽雅堂」のブログ担当Oでございます。

10月も下旬となり、鎌倉の木々も少しずつ色づき始め、秋の深まりを感じる季節となりました。今年も残すところ、あと2ヶ月。年末年始のご予定を、そろそろ考え始める頃ではないでしょうか。

おせち料理の予約も、人気のお店ではすでに締切を迎えているところも多いと聞きます。 「お料理の準備はまだ先でも」とお考えかもしれませんが、そのお料理を盛り付ける大切な「うつわ」、すなわち「お重箱」の準備は、少し早めに始めてみてはいかがでしょうか。

鎌倉彫のお重箱が、お正月を格上げする理由

一年の始まりを祝う、大切なおせち料理。 

心を込めて手作りされたおせち料理も、老舗の味をお取り寄せになったおせち料理も、それを鎌倉彫の立派なお重箱に詰め替えるだけで、食卓の雰囲気がぐっと引き締まり、ワンランクアップしたような特別なものになります。

「買ってきたおせちだから、容器は使い捨てのもので…」というのは、少し勿体無いことでございます。あえて本物のうつわに詰め替える、そのひと手間こそが、新しい年を迎える丁寧な心の表れとなり、お正月の食卓をより豊かに、華やかに彩ってくれるのでございます。

お正月だけじゃない!クリスマスにも活躍する万能性

「お重箱は、お正月にしか使わないから」と思われるかもしれません。 

しかし、陽雅堂がご提案するお重箱は、和の食卓だけに留まりません。 例えば、ご家族やご友人と集うクリスマスパーティー。サンドイッチやピンチョス、ローストビーフといった洋風のオードブルを盛り付ける容器としても、鎌倉彫のお重は大変活躍いたします。漆の深い色合いが、彩り豊かなお料理を一層引き立て、テーブルコーディネートの主役となってくれることでしょう。

年末年始におすすめのお重箱

陽雅堂のオンラインショップでもお求めいただける、おすすめのお重箱を二品、ご紹介させていただきます。

鎌倉彫 三段重 梅満開

鎌倉彫 オードブル重 牡丹 朱入り

こちらは、おせち料理の伝統的なスタイルにふさわしい、本格的な「三段重」でございます。蓋には、新しい年の始まりを告げる吉祥文様である「梅」の花が、職人の手によって満開に咲き誇る様が彫り上げられています。一の重、二の重、三の重と、お料理を詰め分ける楽しみも格別。ご家族代々受け継いでいただきたい、まさにハレの日にふさわしい逸品です。

「鎌倉彫 三段重 梅満開」をオンラインショップで見る

鎌倉彫 オードブル重 牡丹 朱入り

鎌倉彫 オードブル重 牡丹 朱入り

「オードブル重」というその名の通り、おせち料理はもちろんのこと、先ほどご紹介したクリスマスのオードブルなど、和洋問わずお使いいただきやすいデザインのお重です。蓋に大きく彫られた「牡丹」は、百花の王とも称される縁起の良い花。朱色の差し色が、パーティーシーンの華やかさを一層引き立ててくれます。

「鎌倉彫 オードブル重 牡丹 朱入り」をオンラインショップで見る

早めの準備で、心豊かな年末年始を

年末が近づきますと、何かと慌ただしくなり、お重箱のような特別な品は、人気の商品から品薄となってしまうこともございます。 まだ時間に余裕のある今のうちに、ご自宅でゆっくりとオンラインショップをご覧になりながら、新しい年を迎えるための大切なうつわを選んでみませんか。

少し早めに準備を整えることで、心にもゆとりが生まれ、より豊かな気持ちで年末年始をお迎えいただけることと存じます。 皆様のご利用を、心よりお待ち申し上げております。


【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/

【実店舗】

鎌倉彫陽雅堂 マップ

神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-30
(鶴岡八幡宮目の前)
平日10:00〜17:00
土日 9:00〜17:30

【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂   TEL:0467‐25‐373

【公式LINE】
陽雅堂公式LINEにて最新情報やお得なクーポンを配布中
公式LINEはこちら

【公式Instagram】
陽雅堂のスタッフが鎌倉の風景や商品を紹介しています。
公式Instagramはこちら