皆様、こんにちは。
鎌倉彫専門店「陽雅堂」のブログ担当Oでございます。
桜の便りも一段落し、若葉が目に眩しく、風薫る爽やかな季節が訪れました。
皆様いかがお過ごしでございましょうか。
ここ古都鎌倉では、日差しも暖かく、散策には絶好の季節を迎えております。
さて本日は、陽雅堂が大切にお作りしております「鎌倉彫下駄」の魅力について、改めてご紹介させていただきたく存じます。
鎌倉彫の美しさと、日本の伝統的な履物である下駄が融合した、まさに用の美を体現する逸品でございます。
鎌倉彫下駄とは? 800年の歴史を伝える履物

鎌倉彫は、約800年前、武士の都であった鎌倉の地で生まれたとされる伝統工芸でございます。
その特徴的な彫刻と漆塗りの技法は、長い年月をかけて職人たちによって磨き上げられてまいりました。
陽雅堂の鎌倉彫下駄は、この伝統ある鎌倉彫の技を、履物の「台」に施したものでございます。
素材には、軽くて足馴染みが良いとされる国産の桐(きり)を厳選して使用しております。
桐は湿気を吸いにくく、素足で履かれましてもさらりとした感触が心地よいのが特徴でございます。
この桐の台に、熟練の鎌倉彫職人が丹念に手彫りで文様を刻み込みます。
そして、その上から天然の漆を幾重にも塗り重ねることで、鎌倉彫特有の深みのある艶と、美しい色彩、そして耐久性が生まれるのでございます。
単なる履物としてだけでなく、工芸品としての風格も備えております。
伝統の継承とお客様への想い

私ども陽雅堂では、鎌倉彫下駄を、先人たちが築き上げてきた文化を受け継ぎ、未来へと繋ぐ大切なものと心得ております。
「用の美」の追求
鎌倉彫の美しさはもちろんのこと、下駄は日々お使いいただく「道具」としての役割も重要でございます。
陽雅堂では、見た目の美しさのみならず、軽さ、足への負担を考慮した形状、歩きやすさといった実用性を何よりも大切にしております。
現代人の足の悩みにも配慮し、長時間お履きになられても心地よさを感じていただけるよう、細部にわたり工夫を凝らしております。
職人との絆
鎌倉彫の彫り、下駄の木地作り、漆塗り。
それぞれの工程を担う専門の職人たちの存在なくして、陽雅堂の下駄は完成いたしません。
互いの技を尊重し、信頼関係に基づいたものづくりを大切に、日々製品作りに励んでおります。
現代の装いに伝統の「粋」を添えて

「下駄は和装にしか合わないのでは?」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、陽雅堂の鎌倉彫下駄は、現代のライフスタイルにも自然に溶け込むよう、デザインにも心を配っております。
多様な意匠
鼻緒には、網代(あじろ)や紗綾形(さやがた)といった古典文様。
彫りには季節の草花、縁起の良いとされる龍や鯉の意匠、さらにはモダンな感覚の柄まで、幅広いデザインをご用意しております。
洋装との組み合わせ
デザイン次第では、浴衣やお着物だけでなく、麻のパンツやロングスカートなど、普段のお洋服に合わせていただくことで、粋なアクセントとなります。
脱いだ姿も美しく
日本の美意識には「見立て」や「隠れたお洒落」がございます。
例えば、左右の下駄を揃えて脱いだ時に、二つで一つの文様が完成するような遊び心のある意匠もございます。
これは、履いている時だけでなく、玄関に置かれた佇まいまで美しくありたいという、「粋」の精神を表現したものでございます。
おすすめの一足

数ある陽雅堂の下駄の中から、特に力強さと気品を感じさせる男性用の一足をご紹介いたします。
鎌倉彫 紳士下駄 色付き【鷹】

こちらは、紳士用の履きやすい形の台に、勇壮な「鷹」の姿を鎌倉彫で生き生きと描き出し、彩り豊かに仕上げたお品でございます。
意匠の由来
大空を雄大に舞う鷹は、古来より力や勇気、先を見通す眼力、そして成功や出世を象徴する縁起の良い鳥とされてまいりました。
鎌倉彫の精緻な彫りと色漆(いろうるし)によって、鷹の鋭い眼光や力強い翼の様子が見事に表現されております。
装い
特別な日のお洒落にはもちろんのこと、大切な節目を迎える方への贈り物や、成功を願う気持ちを込めた記念品としても、大変相応しい一品かと存じます。
父の日など、大切な方への贈り物としても大変お喜びいただけるかと存じます。
鎌倉の店舗へお立ち寄りくださいませ

陽雅堂は鎌倉、鶴岡八幡宮の目の前に店舗を構えております。
鎌倉彫下駄は、実際に手に取っていただくことで、その軽さ、彫りの精緻さ、漆の温もりをより深く感じていただけると存じます。
また、店頭ではお客様の足に合わせて鼻緒の調整も承っておりますので、最適な履き心地の一足をお選びいただけます。
鎌倉散策の折には、ぜひお気軽に陽雅堂の店舗へお立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/
【実店舗】
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-30
(鶴岡八幡宮目の前)
平日10:00〜17:00
土日 9:00〜17:30
【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐373
【公式LINE】
陽雅堂公式LINEにて最新情報やお得なクーポンを配布中
公式LINEはこちら

【公式Instagram】
陽雅堂のスタッフが鎌倉の風景や商品の魅力をお伝えしています
公式Instagramはこちら