皆様、こんにちは。
鎌倉彫専門店「陽雅堂」のブログ担当Oでございます。
10月も半ばに入り、秋晴れの空が美しい日が増えてまいりました。
過ごしやすい気候の中、鎌倉の街では散策を楽しむ多くの方で賑わっております。 さて、少し気が早いように思われるかもしれませんが、年末に向けてそろそろ「冬の贈りもの」について考え始める季節でもございます。
一年の締めくくりに、お世話になったあの方へ感謝の気持ちを伝える「お歳暮」。毎年何を贈ろうかと、頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。 今年は少し趣向を変えて、時を経ても色褪せることのない、鎌倉彫の品を贈られてみてはいかがでしょうか。
お歳暮に鎌倉彫が喜ばれる理由

定番の食品や消耗品ももちろん素晴らしい贈り物ですが、鎌倉彫には、それらとはまた違った特別な価値がございます。
感謝の気持ちが形に残る
800年の歴史を持つ伝統工芸品は、贈る方の「特別な感謝」の気持ちを雄弁に物語ります。使うたびに贈り主の顔を思い浮かべていただけるような、心に残る贈り物となります。
職人の手仕事による温もり
一つひとつ職人が丹精込めて作り上げた品には、手仕事ならではの温かみが宿ります。大量生産品にはない、唯一無二の価値がございます。
日々の暮らしを豊かにする「用の美」
飾って楽しむだけでなく、日常の様々な場面で実際に使っていただけるのも鎌倉彫の魅力です。
お酒がお好きなあの方へ送る特別な晩酌の時間

今年のお歳暮として、陽雅堂が特におすすめしたいのが、こちらの「小判盆 尺8x7沈 葡萄」でございます。 豊かに実る「葡萄(ぶどう)」の文様が、職人の繊細な技で見事に彫り上げられています。葡萄は、蔓が伸びていく様子から「生命力」や「子孫繁栄」を象徴する、大変縁起の良いモチーフでございます。
このお盆は、ワインがお好きなお世話になった方への贈り物に最適でございます。チーズやナッツを載せた小皿と、ワイングラスを一つ。このお盆に載せてサーブするだけで、いつもの晩酌の時間が、まるでレストランのような、上質で特別なひとときに変わります。 お酒と共に過ごす豊かな時間を贈る、という発想も、大変お洒落ではないでしょうか。

一年間の感謝を込めたささやかな贈り物

「お歳暮というほどではないけれど、今年一年お世話になった方へ、何か感謝の気持ちを伝えたい」。そんな時には、こちらの可愛らしい「イチョウの箸置き」はいかがでしょうか。
秋の鎌倉を象徴するイチョウの葉をかたどった箸置きは、季節感にあふれ、食卓に小さな彩りを添えてくれます。ささやかながらも、手仕事の温もりと、贈る方の丁寧な気持ちが伝わる、心温まるプチギフトとして大変人気がございます。
今年の冬は丁寧に選ぶ贈り物

せわしない年末を迎える前に、少し早めに、そして丁寧にお相手のことを想いながら贈り物を選ぶ時間もまた、豊かなものでございます。 定番の贈り物も素敵ですが、今年はぜひ、鎌- 倉彫という選択肢も加えてみてはいかがでしょうか。永く愛用いただける確かな品は、きっとお相手の心に深く響くことと存じます。
陽雅堂では、お歳暮にふさわしいお熨斗(のし)のご用意や、ご予算に応じたご提案も承っております。 ぜひ一度、店舗やオンラインショップにて、冬の贈り物にふさわしい品々をご覧くださいませ。 皆様のお越しを、心よりお待ち申し上げております。
【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/
【実店舗】

神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-30
(鶴岡八幡宮目の前)
平日10:00〜17:00
土日 9:00〜17:30
【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 TEL:0467‐25‐373
【公式LINE】
陽雅堂公式LINEにて最新情報やお得なクーポンを配布中
公式LINEはこちら

【公式Instagram】
陽雅堂のスタッフが鎌倉の風景や商品を紹介しています。
公式Instagramはこちら