鼻緒 印伝江戸褄

鼻緒 印伝江戸褄のご紹介

本日は鹿皮でつくる鼻緒、印伝(いんでん)の江戸褄(えどづま)仕上げをご紹介致します。
印伝は鹿皮をなめし、薄く伸ばした革に漆の模様を乗せたものです。
山梨県甲州地方の伝統工芸品に指定され、長財布や小銭入れ、バックなどに加工され販売されています。当店では印伝を使用した鼻緒が人気です。
鹿皮はとても柔らかく、牛皮に比べて、しっとりした質感が特徴です。

先日、入荷したばかりで、先ずは写真の鎌倉彫本消し芳町に挿げてみました。
如何でしょうか?とても落ち着いた雰囲気で高級感があります。

鎌倉彫本消し芳町 印伝江戸褄 とんぼ柄 鎌倉彫陽雅堂

江戸褄(えどづま)は柄部分と無地の切り替えしになっている鼻緒を呼びます。

鎌倉彫本消し芳町 印伝江戸褄 とんぼ柄 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫本消し芳町 印伝江戸褄 とんぼ柄 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫本消し芳町 印伝江戸褄 とんぼ柄 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫本消し芳町 印伝江戸褄 各種柄 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫本消し芳町 印伝江戸褄 各種柄 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫本消し芳町 印伝江戸褄 各種柄 鎌倉彫陽雅堂

浴衣には勿論、お着物にも合わせる事が出来ます。
印伝江戸褄鼻緒は各種柄、色も豊富に取り揃えております。
この夏ワンランク上の印伝江戸褄鼻緒をお試しください。

シリーズ鼻緒のご紹介はこちら

ご来店、お問合せお待ちしております。

お問合せは
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736

鼻緒の調整と交換

鼻緒の調整と交換は何処でする?

下駄や草履などを扱う履物屋と呼ばれる昔ながらのお店が少なくなりつつあります。
履物を長くご愛用頂くには鼻緒の調整が必要となってきます。
昔は本草(ほんそう)と呼ばれる本麻紐を使用していました。現在はナイロン製の麻紐が主流となっています。ナイロン麻は本麻に比べ強度はありますが、伸びとすべり安いのが欠点です。力が加わる前つぼが若干伸び、緩んできます。

鼻緒が緩んだ履物は、履きずらく、鼻緒ずれの原因にもなります。見た目にも履き姿が美しくありません。当店では鼻緒の調整や交換も行っております。

鼻緒の調整や交換は当店にお気軽にご相談ください。

鎌倉彫芳町 鼻緒の種類も豊富に取り揃えています 鎌倉彫陽雅堂
鼻緒の調整や交換も承っております  鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫右近 鼻緒の交換、調整も承っております 鎌倉彫陽雅堂

自宅にしまい込んでいる下駄はありませんか?
鼻緒を交換するだけで、生まれ変わります。鎌倉彫陽雅堂では、自身の下駄を持込みによる鼻緒の交換、挿げ直しも承っております。鼻緒の種類も豊富に取り揃えています。
* 稀に経年劣化により挿げ替えをお勧めしない場合も御座います。

【鼻緒の交換、挿げ直しをご希望のお客様】
*ご来店の際には事前にご連絡をください

お問合せは
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736

男下駄の選び方 続編

この夏、男下駄を選ぶなら…鎌倉彫の大角下駄がおススメ!

風情のある二本歯の下駄をご紹介致します。鎌倉彫陽雅堂では定番になりました大角下駄…大角(おおかく)は幅の広い下駄、ごく一般的な形です。
この風格ある下駄を履いて夏を迎えてはいかがでしょう…

鎌倉彫 大角 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 大角 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 大角 鷹 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 大角 登り鯉 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 大角 ドラゴン 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 大角 登り鯉 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 大角 タイガー 鎌倉彫陽雅堂
この商品購入の詳しくはこちら

【Mサイズ】
 台実寸 長さ24.5 幅12.2 高さ5.5㎝
 適用サイズ 24.0㎝~26.0㎝
*男性Mサイズになります

【Lサイズ】
 台実寸 長さ26.0 幅12.2 高さ5.5㎝
 適用サイズ 25.5㎝~27.0㎝
*男性Lサイズになります
お客様のお好みによってサイズをお選び頂いております。

この他にLLサイズも御座います。
【LLサイズ】
 台実寸 長さ27.0 幅12.5 高さ5.5㎝
 適用サイズ 26.5㎝~28.0㎝
*男性LLサイズになります

鎌倉彫 大角 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 大角 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 大角 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 大角 鎌倉彫陽雅堂

一部の商品はオンラインショップでは取扱っておりません。
ご購入をご希望のお客様は直接店舗にお問合せください。

続編シリーズ
男下駄の選び方はこちら

お問合せは
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736

この夏の女性下駄一押しは…

この夏女性にお勧めする下駄のイチオシ商品はこちら!

7月となれば、浴衣に袖を通し夏を満喫したい季節♬
浴衣に似合う下駄をご紹介致します。
陽雅堂ではこの夏、千両(せんりょう)下駄をお勧めします。

千両(せんりょう)は別名”のめり”とも呼ばれ、写真の様に前歯に傾斜が付いており、足の運びがスムーズです。安定を図るには、重心を少し後側に置く。これにより背筋が伸び、浴衣姿がきれいに映ります。

鎌倉彫千両 婦人物 鎌倉彫陽雅堂

鼻緒は色鮮やかな強撚糸で織られた綿ボーダー柄

鎌倉彫千両 婦人物 鎌倉彫陽雅堂

鼻緒はちりめん素材の市松柄

鎌倉彫千両 婦人物 鎌倉彫陽雅堂

こちらの鼻緒は鮮やかな紫地に桜の花模様

鎌倉彫陽雅堂 婦人物 千両
鎌倉彫陽雅堂 婦人物 千両

【サイズ】
 台実寸 長さ23.5 幅8.2 高さ4.8㎝
 適用サイズ 23.0㎝~24.5㎝ 
 *一般女性Mサイズになります

鎌倉彫千両 ぶどう紋様 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫千両 梅紋様 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫千両 ぶどう紋様 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫千両 婦人物 ぶどう紋様 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫千両 婦人物 ぶどう紋様 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫千両 婦人用 鎌倉彫陽雅堂 

今回、ご紹介しました鎌倉彫婦人物の千両下駄は桐素材です。国産の桐材はとても貴重な原木で、年々流通価格も高騰しています。それだけに目は詰まっていて、丈夫で耐久性に優れています。長い間乾燥させた桐は驚くほど軽く、下駄の素材としては最高級品です。

陽雅堂では鎌倉彫の技術を生かし、この夏女性にイチオシの鎌倉彫の千両下駄をお勧め致します。

続編シリーズ
男下駄の選び方はこちら

お問合せは
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736

下駄の種類 網代(あじろ)婦人編

本日より下駄の種類について、シリーズでお話したいと思います。

下駄の種類と言っても、当店は鎌倉彫のお店ですので、下駄の彫刻によって、どんな種類があるのか、シリーズでお話します。

第一回目は婦人用の右近(うこん)に網代(あじろ)紋様の彫刻を施した下駄をご紹介したいと思います。先ずはこちらの写真をご覧ください。

鎌倉彫 右近 うるみ(栗色)網代総彫 鎌倉彫陽雅堂

これは婦人用の右近です。均一に彫刻された総網代、網代(あじろ)は、その名の通り、 互いに網目状に組まれた、あるいは編み込まれた模様からその名が付きました。
鎌倉彫ではこの網代模様は伝統柄として用いられます。

鎌倉彫 右近 呂色(黒色)網代総彫 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 右近 うるみ(栗色)網代総彫 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 右近 呂色(黒色)網代総彫 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫 右近 呂色(黒色)網代総彫 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫右近 網代総彫 鼻緒は印伝三笠 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫右近 網代総彫 鼻緒は印伝三笠 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫右近 網代総彫 鼻緒は印伝三笠 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫右近 網代総彫 鼻緒は印伝三笠 鎌倉彫陽雅堂
鎌倉彫の伝統的な網代紋様 鎌倉彫陽雅堂

彫刻の後は漆塗りよって仕上げます。底の部分にはゴムを張っております。
如何でしたでしょうか? 次回は男性用の網代彫右近をご紹介致します。

続編シリーズ
人気の男下駄を探すはこちら

また是非、ご覧ください。
ご来店お待ち申し上げます。
お問合せは
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736