縁起物で新年を迎える ~鎌倉彫の干支根付&耳かき~

皆様こんにちは。

 鎌倉彫専門店「陽雅堂」のブログ担当Oでございます。

今年も残すところあとわずかとなりました。

新年を迎える準備は進んでいらっしゃいますでしょうか?

陽雅堂では毎年ご好評をいただいている、干支根付&耳かきを今年もご用意いたしました。 

来年の干支 「巳」 をモチーフにした、可愛らしいデザインです。

巳年 根付&耳かき

鎌倉彫の干支根付&耳かきとは?

陽雅堂の干支根付&耳かきは、縁起物として毎年多くのお客様にお買い求めいただいております。

根付は、江戸時代に携帯用の印籠や煙草入れなどを紐で帯に下げる際に用いられた留め具です。

現代では、 ストラップやキーホルダーとしてお使いいただけます。 

携帯電話やバッグに付ければ、さりげなく個性を演出できるでしょう。

耳かきは実用性と美しさを兼ね備えた、陽雅堂ならではの一品です。

鎌倉彫の温かみが、耳掃除の時間を癒しのひとときへと変えてくれるでしょう。

どちらも精巧な彫刻と美しい漆塗りが施された、こだわりの逸品です。

細部まで丁寧に作り込まれた干支の表情は、愛嬌たっぷりで見る人の心を和ませてくれます。

巳年 根付

来年の干支「巳」

巳は十二支の中で唯一、実在しない生き物である「龍」に由来すると言われています。

龍は天に昇る姿から、上昇や発展を象徴する縁起の良い生き物とされています。

また巳は「巳(み)なり」という言葉の通り、実りや成長を象徴する縁起の良い干支です。 

冬眠から目覚め、新たな命を育む時期であることから、生命力や豊穣をも表します。

さらに脱皮を繰り返すことから、再生や変化、無限の可能性をも意味します。

「過去の出来事を脱ぎ捨て、新たな自分に生まれ変わる。」 

そんな力強いメッセージが込められていると言えるでしょう。

新しい年を巳の根付&耳かきと共に、幸運と発展を願いながら迎えてみてはいかがでしょうか。

毎年人気の限定商品

陽雅堂の干支根付&耳かきは、毎年1ヶ月ほどで完売してしまうほどの人気商品です。

数量限定でのご用意となりますので、お早めにお買い求めください。

陽雅堂は、鶴岡八幡宮の鳥居の目の前に店舗を構えております。

新年のお詣りの際には、ぜひ陽雅堂へもお立ち寄りくださいませ。

鎌倉陽雅堂外観

その他の年迎え商品

陽雅堂では干支根付&耳かきの他にも、新年を迎えるのにふさわしい商品を多数取り揃えております。

汁椀 弁慶 朱 5客セット

お正月に欠かせないお雑煮。 

来客時のおもてなしに鎌倉彫の美しい汁椀でお雑煮を振る舞えば、より一層気持ちが伝わることでしょう。

汁椀 弁慶 朱 5客セット

夫婦箸 特選本塗 鶴

縁起物の鶴が描かれた夫婦箸は、お正月のお祝いにぴったりです。 

おせち料理などの特別な料理をいただく際には、いつもと違うお箸を使いたいもの。

夫婦箸 特選本塗 鶴

夫婦箸で、新年を祝う食卓を囲んでみてはいかがでしょうか。

上記以外にも、お正月の食卓を彩る様々な鎌倉彫の器をご用意しております。

ぜひ店舗やオンラインショップをご利用ください。

年末年始の営業について

陽雅堂は、新年1月1日より休まず営業いたします。

干支根付&耳かきはすでに店頭にご用意しておりますので、年越し前にもお買い求めいただけます。

巳年 根付&耳かき

おわりに

陽雅堂の干支根付&耳かきは、新年を迎える贈り物としても最適です。 

ご家族やご友人、大切な方への贈り物にいかがでしょうか。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。


【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/

【実店舗営業時間のお知らせ】
 平日10:00〜17:00
 土日 9:00〜17:30
 新年は2025年1月1日より休まず営業いたします。

【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂  ☎ 0467‐25‐373

鎌倉彫で新年を祝う【お重箱の物語】おせち料理のルーツを探る

皆様、こんにちは。 

鎌倉彫専門店「陽雅堂」のブログ担当Oでございます。

いよいよ年の瀬も押し迫り、新年を迎える準備に忙しい時期となりました。

新しい年を迎えるにあたって欠かせないものといえば、おせち料理ですね。

そして、おせち料理を彩るのに欠かせないのがお重箱でございます。

今回はおせち料理の始まりやルーツを紐解きながら、お重箱の魅力についてご紹介いたします。

鎌倉彫 三段重 梅満開 (縦20.0 横20.0 総高さ17.0cm)

おせち料理のルーツ

おせち料理は、節句に神様にお供えしていた料理が始まりと言われています。 

節句とは季節の変わり目のこと。

昔の人々は節句に神様にお供え物をして、豊作や健康を祈願していました。

やがて節句の中でも特に重要な新年のお供え物が、現代のおせち料理の原型となっていきました。 

江戸時代になると庶民の間にもおせち料理が広まり、現在のような形になったと言われています。

おせち料理

お重箱の役割

おせち料理はもともと、器に盛られていました。

おせち料理を重箱に詰めるようになったのは、明治時代頃のこと。

「めでたさを重ねる」という意味が込められてのことでした。

また重箱は、料理を長期間保存するという役割も担っていました。

冷蔵庫のない時代、重箱はお正月に作った料理を保存しておくための大切な道具だったのです。

近年では、おせち料理のすべてを手作りする家庭は少なくなってまいりました。

市販のおせち料理も、華やかな装飾の施されたお重箱に詰め替えることで、お正月の食卓に彩りを添えることもできます。

お重箱は、新年の華やぐ気持ちを演出するのに最適です。

鎌倉彫 三段重 梅満開 (縦20.0 横20.0 総高さ17.0cm)

お重箱の選び方

お重箱には、様々な種類があります。

素材:木材、漆器、プラスチックなど

段数:二段、三段、五段など

近年では、モダンなデザインのお重箱も人気がございます。 

素材やデザイン、大きさなど、用途に合わせてお重箱を選ぶと良いでしょう。

初めてお重箱を選ぶ際は、どのような点に注意すれば良いか迷われる方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、お重箱選びのポイントをご紹介します。

選び方のポイントは、テーブルのサイズを考慮すること。

大きすぎるお重箱は他の料理を置くスペースを狭めてしまい、バランスが悪くなってしまいます。 

また小さすぎるお重箱では、料理が入りきらず、せっかくのおせち料理を十分に楽しむことができません。

ご自宅のテーブルのサイズを測り、適切な大きさのお重箱を選びましょう。

鎌倉彫 三段重 梅満開 (縦20.0 横20.0 総高さ17.0cm)

鎌倉彫のお重箱

陽雅堂では、 鎌倉彫のお重箱をご用意しております。

鎌倉彫は、木を彫り漆を塗って仕上げる伝統工芸品です。

その温かみのある風合い時が経つほどに深まる味わいは、おせち料理をさらに格調高く演出してくれるでしょう。

また鎌倉彫には、縁起の良い文様が施されているものも多くございます。

新年を迎えるにあたり縁起の良い鎌倉彫のお重箱で、おせち料理を彩ってみてはいかがでしょうか。

鎌倉彫 三段重 梅満開 (縦20.0 横20.0 総高さ17.0cm)

お重箱の取り扱い

鎌倉彫のお重箱は、天然の木材と漆を用いて作られております。

そのため、湿気乾燥に弱いという特徴があります。

お重箱を長く美しくお使いいただくために、以下の点にご注意ください。

冷蔵庫での保管:冷蔵庫の中は乾燥しているため、お重箱に入れたまま保管するのは避けましょう。

水洗い:長時間水につけたり、食器洗い乾燥機を使用するのは避けましょう。
食器洗い用の洗剤で、洗っていただけます。

直射日光:直射日光に当てると、変色や変形の原因となりますので、ご注意ください。

鎌倉彫 三段重 梅満開 (縦20.0 横20.0 総高さ17.0cm)

お正月に人気の商品

おせち料理を盛り付ける器にもこだわりたいものですね。

陽雅堂ではお重箱以外にも、おせち料理に合う鎌倉彫の器を多数取り揃えております。

例えば銘々皿は、お正月の食卓を華やかに彩るのにぴったりです。

縁起の良い模様が施された祝い箸など、華やかなお正月の雰囲気を盛り上げてくれるアイテムもございます。

特に「銘々皿 4寸 沈 梅崩し」は、縁起の良い梅が大胆なモチーフとなっている人気の商品でございます。

当店のInstagramでご紹介したところ大変ご好評をいただいた、お正月に最適な商品です。

銘々皿 4寸 沈 梅崩し

おわりに

お重箱はおせち料理を詰めるだけでなく、日本の伝統文化を伝える大切な役割を担っています。

新年は鎌倉彫のお重箱と共に、素敵な一年をお迎えください。

新年も元日より休まず営業いたします。

陽雅堂では、お客様のご来店を心よりお待ちしております。

鎌倉陽雅堂外観

【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/

【実店舗営業時間のお知らせ】
 平日10:00〜17:00
 土日 9:00〜17:30

【臨時休業のお知らせ】
誠に勝手ながら、店舗設備工事のため
2024年12月12日(木)は休業とさせて頂きます。


【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂  ☎ 0467‐25‐373

未来を担う学生たちへ ~鎌倉彫の魅力を伝えたい~

皆様、こんにちは。

鎌倉彫専門店「陽雅堂」のブログ担当Oでございます。

先日、鎌倉市立岩瀬中学校2年生と鎌倉市立御成小学校6年生の皆さんが、校外学習で陽雅堂へいらっしゃいました。

若い世代の皆さんに鎌倉彫の魅力を伝えることができ、大変嬉しく思っております。

今回はその様子をご紹介します。

校外学習の様子

岩瀬中学校2年生と御成小学校6年生の学生・児童の皆さんが来店されました。

鎌倉市立岩瀬中学校2年生の皆さん

皆さんから、鎌倉彫の歴史や技術について質問をいただきました。

地域活性化について学ばれている岩瀬中学校の学生さんからは

「陽雅堂さんは八百年近く鎌倉彫の技術を受け継いできたそうですが、後継者を維持していくための取り組みは何かありますか?」 

「鎌倉彫はとても丈夫だと聞きました。鎌倉彫の耐久面で何か工夫していることはありますか?」 

「SDGsに貢献していることは何かありますか?」 など、鋭い質問もありました。

それぞれの質問に、店主より丁寧に回答させていただきました。

一方で、小学生の皆さんの多くは、鎌倉彫を見るのも触るのも初めてだったようです。

鎌倉市立御成小学校6年生の皆さん

 最初は少し緊張している様子でしたが、鎌倉彫の模様やデザインを見るうちに、目を輝かせていました。 

鎌倉彫の美しさについて体感いただけたのではないかと存じます。

鎌倉彫の魅力を伝えるために

今回の校外学習では、鎌倉彫の歴史や製造工程、文様の意味などを説明させていただきました。 

実際に鎌倉彫の製品に触れていただき、その質感や美しさを体感していただきました。

住んでいる街の身近な伝統工芸品であっても、実際に触れる機会は多くないかと存じます。

 この校外学習が、鎌倉彫をより身近に感じていただくきっかけになりましたら幸いでございます。

若い世代に伝えたいこと

今回の校外学習を通して、若い世代の皆さんが鎌倉彫に興味を持ってくれたことを大変嬉しく思っております。

鎌倉彫は、800年の長きにわたり愛されてきた、日本の伝統文化です。 

その長い歴史の中で鎌倉彫は、時代を超えて多くの人々に愛されてきました。 

それは鎌倉彫が持つ独特の美しさ、温かさ、そして実用性によるものと言えるでしょう。

しかし、大量生産品の普及やライフスタイルの変化により、現代社会においては伝統工芸を取り巻く環境は厳しさを増しております。 

鎌倉彫のような素晴らしい伝統文化を未来へ継承していくためには、若い世代の皆さんにその魅力を知っていただき、興味関心を持っていただくことが重要です。

陽雅堂は、これからも校外学習などを通して、若い世代に鎌倉彫の魅力を伝えていきたいと考えております。 

そして鎌倉彫を通して日本の伝統文化の素晴らしさ、ものづくりの心を未来へ繋いでいきたいと願っております。

店主からのメッセージ

鎌倉市立御成小学校6年生の皆さん

今回の校外学習には、私自身も参加させていただきました。

皆さんが熱心に質問する姿を見て、大変感銘を受けました。 

今回の校外学習が皆さんにとって良い思い出となり、将来の夢や目標を見つけるきっかけになれば幸いです。

また、御成小学校は私の母校でもあります。

母校の後輩たちの学習体験に、協力させていただけましたことを大変嬉しく思っております。

地域に根差した企業として、これからも若い世代の成長を応援していきたいと思っております。

最後に

鎌倉市立岩瀬中学校の皆さんは、3年間の継続学習の後に「地域活性化・共生社会の実現・持続可能な開発目標」に向けたPR映像またはドキュメンタリームービーとスライドを作成し、発表するそうです。

陽雅堂では、皆さんの発表の成功を心より願っております。

皆さんの作品を実際に見ることは叶いませんが、きっと素晴らしい発表になることと思います。

陽雅堂はこれからも未来を担う子どもたちの学習に協力し、鎌倉彫を始めとする伝統の継承に貢献してまいります。


【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/

【実店舗営業時間のお知らせ】
 平日10:00〜17:00
 土日 9:00〜17:30

【臨時休業のお知らせ】
誠に勝手ながら、店舗設備工事のため
2024年12月12日(木)は休業とさせて頂きます。


【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂  ☎ 0467‐25‐373

鎌倉彫を退職記念品にいかがですか? ~感謝の気持ちを込めて~

長年の功績を称え、新たな門出を祝う退職記念品。 

感謝の気持ちを込めて、特別な贈り物をしたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。

陽雅堂では、退職記念品として選んでいただきたい鎌倉彫の商品をを多数ご用意しております。

今回は鎌倉彫が退職記念品におすすめの理由と、実際に記念品として選ばれている、おすすめの商品をご紹介いたします。

鎌倉彫が選ばれる理由

鎌倉彫は木を彫り、漆を塗って仕上げる伝統工芸品です。

鎌倉彫の温かみのある風合いと、時が経つほどに深まる味わいは、人生の節目にふさわしい贈り物でございます。

また、鎌倉彫は実用性にも優れています。 

日常使いできる器や箸などは、使うたびに贈り主の顔を思い出す、心温まる贈り物となります。

さらに、鎌倉彫に施された縁起の良いモチーフも魅力です。 

長寿や繁栄を願うモチーフは、新たな門出を祝い、第二の人生も末永いご活躍を祈る気持ちにぴったりです。

大型小判盆 尺8×尺1 一色朱 鯉三匹

おすすめの鎌倉彫

退職記念品として実際に人気の商品、陽雅堂でおすすめしたい商品をご紹介します。

1. 夫婦箸・夫婦汁椀

夫婦箸 特選本塗 亀

長年の勤務を支えてくれたパートナーへの感謝の気持ちを込めて贈る、ペアの商品はいかがでしょうか。

実際に退職記念品として選ばれることも多く、ペア商品は大変人気がございます。

特に鎌倉彫の夫婦箸や夫婦汁椀は、 桐箱入りで高級感もございます。 

毎日使うものだからこそ、上質なものを贈りたいという方におすすめです。

“これからは夫婦水入らずの時間を楽しんでいただきたい”、そのような願いを込めて選んでみてはいかがでしょうか。

2. 菓子皿・茶托

桃皿 9寸 牡丹崩し

落ち着いた雰囲気 の鎌倉彫の菓子皿や茶托は、ゆったりと過ごす時間を大切にする方に最適です。

忙しい毎日から解放され、好きなお茶やコーヒーの時間を楽しんでいただきたいという願いを込めて選ばれる商品でございます。

コンパクトで日常に取り入れやすく、普段使いしやすいアイテムも退職記念品として人気がございます。

3.雲盤

雲盤 尺3 龍(りゅう) 地墨粉蒔金一色 横

「雲盤」は鎌倉彫の技術の粋を集めた、大変美しい工芸品です。

繊細な彫刻と漆塗りの艶やかさが相まって、格調高い雰囲気を醸し出します。

 格式高いお宅の床の間や茶室などに飾ると、空間に奥行きと品格を与え、ワンランク上のインテリアを演出してくれるでしょう。

退職される方が会社経営者や役員など、位の高い方であれば、雲盤は喜ばれる贈り物になるかと存じます。 

長年の功績を称え、今後のさらなる発展を祈念する意味を込めて贈ることをおすすめいたします。

4. 独身の方への贈り物

近年は、独身で退職される方も多くいらっしゃいます。

長年、仕事に打ち込んできた方であれば、趣味の時間を充実させるためのアイテムを贈るのも良いでしょう。

例えば女性の方には、鎌倉彫の姫鏡はいかがでしょうか。

鎌倉彫  丸鏡

鎌倉彫で美しいモチーフが施された姫鏡は、使うたびに気分を高めてくれるでしょう。

毎日の身だしなみチェックはもちろん、お化粧直しにも便利です。

同様に鏡であれば、コンパクトサイズで持ち運びにも便利な、丸鏡もございます。

手のひらに収まるサイズなので、外出先でも気軽にお使いいただけます。

普段使いはもちろん、旅行にも鎌倉彫の丸鏡が活躍してくれるでしょう。

繊細に彫られたモチーフは、芸術品としてもお楽しみいただけます。

男性の方には、鎌倉彫の名刺盆もおすすめです。

名刺盆 色入り 梅ちらし 朱

ペンや名刺を置くことができる名刺盆は、今後のビジネスシーンで活躍します。

 鎌倉彫の上品な佇まいは、デスク周りを格調高く演出してくれるでしょう。

陽雅堂のサービス

陽雅堂では、 熨斗(のし)や包装 も承っております。

お気軽にお申し付けください。

実店舗ではお客様のご要望に合わせて、最適な商品をご提案させていただきます。

熨斗をつけてご用意します

最後に

鎌倉彫は、感謝の気持ち未来への願いを込めて贈る、特別な贈り物です。

退職される方が新たな人生を笑顔で歩んでいけるよう、 心に残る贈り物を選んでみてはいかがでしょうか。

陽雅堂では、お客様のご来店を心よりお待ちしております。

鎌倉陽雅堂外観
鎌倉彫 陽雅堂店舗

【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/

【実店舗営業時間のお知らせ】
 平日10:00〜17:00
 土日 9:00〜17:30

【臨時休業のお知らせ】
誠に勝手ながら、店舗設備工事のため
2024年12月12日(木)は休業とさせて頂きます。


【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂  ☎ 0467‐25‐373

縁起の良い鎌倉彫の文様とモチーフ:伝統と意味を陽雅堂がご紹介

鎌倉彫の魅力の一つに、美しい文様の数々がございます。

これらの文様やモチーフは単なる装飾ではなく、それぞれに意味や願いが込められていることをご存知でしょうか?

今回は、鎌倉彫によく見られる縁起の良い文様やモチーフとその意味をご紹介いたします。

知れば知るほど奥深い、鎌倉彫の世界をご堪能くださいませ。

鎌倉彫の文様やモチーフとは?

鎌倉彫の文様やモチーフは長い歴史の中で、様々な影響を受けながら発展してまいりました。

仏教や神道、自然崇拝など、日本の文化や思想を反映した文様が多く、縁起の良い文様やモチーフが多く用いられております。

これらの文様は、単なる装飾としてだけでなく、人々の願いや祈りを込めたものとして、大切にされてきました。

縁起の良い文様やモチーフを身につけることで、日々の暮らしに幸運を招き入れることができるかもしれません。

桐下駄 千両(のめり)

代表的な文様やモチーフとその意味

鎌倉彫には、数多くの縁起の良い文様やモチーフが用いられております。

ここでは、代表的な文様やモチーフをいくつかピックアップしてご紹介いたします。

麻の葉模様: 成長の願いを込めた文様

・麻の葉は真っ直ぐに成長することから、子供の健やかな成長を願う意味が込められております。

・連続して模様が続くことから円満、調和の模様として古くから縁起の良い模様として人気がございます。

・来客時に麻の葉模様をモチーフにしたお皿でお菓子をお出しすれば、見た目も華やかで、お客様にも喜んでいただけるでしょう。

角皿 6寸 麻の葉

七宝繋ぎ模様: 円満や調和を願う文様

・円形が永遠に繋がることから、円満な人間関係や、家内安全、子孫繁栄などを願う意味が込められております。

・丸みを帯びた可愛らしい花のようなデザインであるため特に女性に人気が高く、着物の帯の絵柄としても人気でございます。

・七宝繋ぎ模様の下駄と帯のコーディネートもおすすめです。

鎌倉彫 婦人下駄 芳町 七宝

亀甲模様: 長寿や繁栄を願う文様

・亀の甲羅のように長く続くことから、長寿や繁栄、子孫繁栄などを願う意味が込められております。

・夫婦で長く健康で暮らせることを願い、夫婦箸を亀甲模様で揃えてみてはいかがでしょうか。

夫婦箸 特選本塗 亀甲

八方刀痕(とうこん): 円をモチーフ 人の輪を表す

・シンプルな刀の堀跡でデザインした八方刀痕は、モダンで暮らしに馴染みやすいモチーフとして人気です。

・中心から放射状に伸びた刀痕は、調和や人の御縁を表す縁起の良いデザインでございます。

・婚礼の引き出物としても人気がございます。

丸盆8寸 八方刀痕

文様やモチーフから読み解く、鎌倉彫の魅力

鎌倉彫の文様やモチーフは、一つ一つに意味があり、願いが込められております。

これらの意味や込められた願いを知ることで、鎌倉彫をより深く楽しむことができます。

また文様やモチーフは、作品によって様々なバリエーションがございます。

例えば菊をモチーフにした作品では、大胆に配置された大きな花が力強さを表現していたり、別の作品では繊細な線で描かれた小さな花が優美さを演出していたりします。

同じモチーフを用いながらもそれぞれの個性が光る、多様な表現を楽しむことができるのも、鎌倉彫の魅力の一つでございます。

ぜひ、陽雅堂の店頭でもそれぞれの文様やモチーフの表現の違いを感じ、その奥深さを味わってみてください。

姫乙女鏡 二ツ菊

陽雅堂の鎌倉彫

陽雅堂では、伝統的な文様やモチーフを施した鎌倉彫から、現代的なアレンジを加えた鎌倉彫まで、幅広く取り揃えております。

特に鎌倉彫の下駄は、鼻緒をその場でお好みのものへ交換も可能です。

下駄の鼻緒には縁起の良い模様が多く、お好きな組み合わせでお客様だけの下駄を作ることができます。

鎌倉へお立ち寄りの際には、ぜひ陽雅堂へお越しください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

鎌倉陽雅堂外観

【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/

【実店舗営業時間のお知らせ】
 平日10:00〜17:00
 土日 9:00〜17:30

【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂  ☎ 0467‐25‐373