秋に向けて新商品を制作中!!
鎌倉彫陽雅堂では秋に向けて新作の商品を制作中です。
秋ものに向けて工房で打ち合わせをしてきました。これから新作商品が随時入荷致します。ご期待ください。





関連記事
秋物商戦 新商品 制作中 其の二はこちら
鎌倉彫陽雅堂は 9月も休まず営業致します。
営業時間(年中無休)
平日9:00~17:30
土日9:00~18:00
お問合せは
*メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736

Kamakurabori Yogado
秋に向けて新商品を制作中!!
鎌倉彫陽雅堂では秋に向けて新作の商品を制作中です。
秋ものに向けて工房で打ち合わせをしてきました。これから新作商品が随時入荷致します。ご期待ください。





関連記事
秋物商戦 新商品 制作中 其の二はこちら
鎌倉彫陽雅堂は 9月も休まず営業致します。
営業時間(年中無休)
平日9:00~17:30
土日9:00~18:00
お問合せは
*メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736
贈答品に喜ばれる箸の色々
当店で記念品や贈答品に選ばれる人気の品にお箸があります。
鎌倉彫の箸は日常どなたでもお使い頂きますので人気の商品となっております。
箸の塗り工程では、大きく分けて、下地、中塗り、上塗りの三段階があります。塗装面を滑らかにするため、塗っては研ぐを繰り返し行います。研ぎは1,000番程度の細かな耐水ペーパーで水を付けながら表面を研ぎ慣らします。研ぎの回数が多いほど、層が厚くなり、丈夫な箸が出来上がります。










鎌倉彫陽雅堂は 9月も休まず営業致します。
営業時間(年中無休)
平日9:00~17:30
土日9:00~18:00
お問合せは
*メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736
鎌倉の鶴岡八幡宮では毎年9月14日~9月16日に例大祭が執り行われます。
例大祭は最も尊い大切な行事。鶴岡八幡宮の例大祭は文治3年(1187年)に源頼朝により行われた放生会(ほうじょうえ)が始まり。毎年、国内外から多くの参拝客が訪れます。
9月14日 宵宮祭
9月15日 例大祭
9月16日 流鏑馬神事
鶴岡八幡宮 例大祭 詳しくはこちら


鎌倉彫陽雅堂は 9月も休まず営業致します。
営業時間(年中無休)
平日9:00~17:30
土日9:00~18:00
お問合せは
*メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736
結婚式は両家をつなぐ縁起のよい儀式…良縁、ご縁などとされ、それぞれの思いが込められています。
鎌倉彫陽雅堂ではご婚礼の引き出物として鎌倉彫の丸盆をご提案致します。
丸盆は丸い円(御縁)と古来から縁起の良いお品とされてきました。
サイズも種類も豊富に取り揃え、御予算に応じてご提案致します。



当店ではご婚礼のお引き出物の他、記念品や内祝い品など、御用途やご予算に合わせて御提案致します。
鎌倉彫陽雅堂は 9月も休まず営業致します。
営業時間(年中無休)
平日9:00~17:30
土日9:00~18:00
お問合せは
*メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736
ぐるたびに陽雅堂が掲載されました
お盆休みに入り鎌倉を訪れる観光客も増えて来ました。年間2,000万人が訪れるともいわれる鎌倉…ぐるたびに当店が掲載されました。
ぐるたび陽雅堂記事はこちら






鎌倉彫陽雅堂は 8月も休まず営業致します。
営業時間(年中無休)
平日9:00~17:30
土日9:00~18:00
お問合せは
*メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736