鎌倉彫の子ども下駄

夏祭りや盆踊りに合わせ、可愛らしい鎌倉彫の子供下駄は如何でしょうか?

鎌倉彫陽雅堂では女の子、男の子用の可愛らしい下駄をご用意しております。

鎌倉彫の子右近 女の子用

足裏には無数のツボがあり、下駄を履く事で、脳に刺激が行き、お子様の発育にとてもよいとされています。近年では下駄や草履を履いて保育する幼稚園や保育園もあるそうです。

鎌倉彫の子右近 男の子用

浴衣や甚平に合わせて鎌倉彫の子ども下駄はいかがですか?

鎌倉彫陽雅堂では鼻緒やサイズも多数ご用意しております。

ご来店お待ちしております。

子供下駄はオンラインショップからもお求め頂けます。

お問合せは
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736

印伝の鼻緒

下駄の鼻緒にも色々な素材や柄があります。当店ではちりめんや紬織物や本天(ビロード)、牛革の型押しなど、さまざま素材を使用した鼻緒がありますが、中でも印伝を使用した鼻緒が特に人気です。

印伝は山梨県甲州地方の伝統工芸品に指定され、鹿の皮をなめし、なめし革に染色を施し漆で細かな模様を描いたものです。

この印伝革を使って加工された鼻緒が「印伝福林」鼻緒の裏は本天素材で足触りがソフトで長時間履き続けても、鼻緒ずれが少ないのも人気の理由です。

特に夏を迎えるこの時期は素足で下駄を履く季節…♬

足に優しい履き心地のいい印伝の鼻緒をお試しください。

鎌倉彫陽雅堂は年中無休で営業しております。

陽雅堂オンラインショップはこちら

お問合せは
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736

鎌倉彫のブローチ

鎌倉彫陽雅堂では可愛いらしい鎌倉彫のブローチを伝統工芸士が手作りしております。

季節の花や実成りの植物などをモチーフに優しい雰囲気に仕上げています。

材質は桂材(カツラ)を使用

大まかな形は電動ミシンノコで抜き、その後は手作業で彫刻します。

手作りには、機械では表現できない、しなやかな曲線美があります。

仕上げは漆塗り…漆を塗り重ねる事により、お使い続けると彫刻の山となる部分だけ中漆が現れ、艶が増して味わい深くなってきます。

工房の様子

当店のブローチはオンラインショップでも取り扱っておりますが、およそ200種類のデザインがある為、店舗限定商品もございます。

鎌倉彫陽雅堂のブローチを是非ご覧ください。

ご来店お待ち申し上げます。

陽雅堂ブローチオンラインショップはこちら

お問合せは
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736

父の日のプレゼント

明日は父の日

鎌倉彫陽雅堂では父の日のギフト商品として鎌倉彫の桐下駄を多数ご用意しております。

鎌倉彫 柾目生かし 般若
鎌倉彫右近 網代
鎌倉彫 桐下駄 柾目生かし
この他、多数在庫がございます

詳しくは
鎌倉彫陽雅堂オンラインショップはこちら

お問合せは
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736

父への感謝

こんにちは…店長の四十八願です。

令和元年初めての父の日

6月16日は「父の日」です。

日頃の感謝の想いを込めてプレゼントを贈りたいですね。

鎌倉彫陽雅堂では「父の日」のギフトをご用意しております。

ご来店お待ち申し上げます。

お問合せは
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂 ☎ 0467‐25‐3736