秋の装いを、鎌倉彫で彩る。ニットやジャケットに合わせたい鎌倉彫ペンダント

秋の装いを、鎌倉彫で彩る。ニットやジャケットに合わせたい鎌倉彫ペンダント

皆様、こんにちは。 鎌倉彫専門店「陽雅堂」のブログ担当Oでございます。

9月を迎え、あれほど賑やかだった蝉の声もいつしか落ち着き、夜には涼やかな虫の音が響くようになりました。厳しい残暑は続いておりますが、光や風の中に、確かな秋の気配を感じますね。

季節の変わり目は、まず小物から。そんなお洒落の楽しみ方をご存知の方も多いのではないでしょうか。

本日は、夏の軽やかな装いから、少しずつ深みを増していく秋のファッションに、伝統の彩りと品格を添える「鎌倉彫のペンダント」をご紹介させていただきます。

秋の装いに映える鎌倉彫ペンダント

鎌倉彫 陽雅堂
ペンダント 特上 薔薇 朱

鎌倉彫のペンダントが、特にこれからの季節におすすめなのには理由がございます。 ニットやツイード、ウールといった温かみのある素材が増える秋の装いに、鎌倉彫の持つ「木の温もり」と「漆の深い色艶」が、実に見事に調和するからでございます。

金属のアクセサリーが持つシャープな輝きとはまた違う、しっとりとした落ち着きと、手仕事ならではの優しさ。それでいて、彫刻による立体感が確かな存在感を放ち、シンプルな装いもぐっと格上げしてくれます。木製ならではの軽やかさで、肩への負担が少ないのも嬉しい点でございます。

旅の記念やお土産にもペンダントはおすすめ

陽雅堂 鎌倉彫

「鎌倉彫」と聞くと、少し格式高いイメージをお持ちになるかもしれませんが、ペンダントのようなアクセサリーは、もっと気軽に、日常的に鎌倉彫の魅力に触れていただけるアイテムとして、大変ご好評をいただいております。

ご自身のお洒落に取り入れていただくのはもちろんのこと、鎌倉旅行の記念として、また大切な方へのお土産としても最適です。手仕事で作られた一点もののアクセサリーは、贈る方の心遣いが伝わる、特別な贈り物となることでしょう。

おすすめの鎌倉彫ペンダント

陽雅堂

陽雅堂がご用意する数々のペンダントの中から、秋の装いに特におすすめしたい二つの逸品をご紹介いたします。

ペンダント ゆり(大) 

ペンダント ゆり(大)

凛とした気品を漂わせる、大輪の「ゆり」をモチーフにしたペンダントです。花びら一枚一枚の柔らかな表情まで繊細な彫りで表現されており、その立体感は思わず見入ってしまうほどの美しさ。大きめのサイズが胸元で優雅な存在感を放ち、シンプルなハイネックのニットや、ブラウスとの相性も抜群です。落ち着いた中にも華やかさを求める大人の女性に、ぜひお着けいただきたい逸品でございます。

 ペンダント ゆり(大)

ペンダント 特上 薔薇 朱

ペンダント 特上 薔薇 朱

こちらは、「特上」の名を冠するにふさわしい、職人の技が光る特別なペンダントでございます。情熱的な「薔薇」の文様が、鮮やかな「朱」の漆によって、より一層ドラマティックな印象に。ダークカラーが増えがちな秋冬のジャケットやコートの差し色としてお使いいただくと、ぐっと目を引くアクセントになります。芸術品を身にまとうような、贅沢な喜びを感じていただける一品です。

 ペンダント 特上 薔薇 朱

秋の始まりを鎌倉彫の輝きと共に

鎌倉彫 陽雅堂

季節の移ろいを、まずは胸元のアクセサリーから感じてみる。そんな丁寧な暮らしの楽しみ方を、鎌倉彫のペンダントで始めてみてはいかがでしょうか。 800年の歴史が育んだ伝統の技と美しさが、きっと皆様の秋の毎日をより豊かに彩ってくれることと存じます。

陽雅堂の店舗、またオンラインショップにて様々なデザインのペンダントをご用意して、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。


【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/

【実店舗】

鎌倉彫陽雅堂 マップ

神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-30
(鶴岡八幡宮目の前)
平日10:00〜17:00
土日 9:00〜17:30

【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂   TEL:0467‐25‐373

【公式LINE】
陽雅堂公式LINEにて最新情報やお得なクーポンを配布中
公式LINEはこちら

【公式Instagram】
陽雅堂のスタッフが鎌倉の風景や商品を紹介しています。
公式Instagramはこちら

鎌倉市職員も着用!「身につける鎌倉彫」ブローチ・ペンダントの魅力をご紹介

鎌倉彫 陽雅堂

皆様、こんにちは。 鎌倉彫専門店「陽雅堂」のブログ担当Oでございます。

日差しに初夏の気配も感じられるこの頃、鎌倉の街は鮮やかな新緑に包まれ、散策にも心地よい季節を迎えております。

皆様いかがお過ごしでございましょうか。

さて本日は、鎌倉彫をより身近に感じていただける素敵なニュースと、陽雅堂がご提案する「身につける鎌倉彫」の魅力についてご紹介いたします。

鎌倉市職員へ 鎌倉彫の徽章を配布 – 市を挙げて伝統をPR

鎌倉市公式サイトより

この度、鎌倉市では、市の伝統的工芸品である鎌倉彫の魅力を広く発信し、地域への愛着や誇りを深めることを目的に、全職員の方々へ鎌倉彫で作られた徽章(きしょう・バッジ)を配布される運びとなりました。

鎌倉市公式サイトより

 (鎌倉市公式サイト:鎌倉彫徽章を導入します

この徽章は、鎌倉彫の職人の方々が一つひとつ手作りされたもので、市の職員の方々が日々の業務で身につけることにより、市民や鎌倉を訪れる方々に対し、鎌倉彫を自然な形でPRする役割を担うとのこと。

市を挙げて地元の伝統工芸を支援し、その価値を未来へ繋いでいこうという、素晴らしい取り組みでございます。

このニュースは、鎌倉彫が特別な美術品としてだけでなく、私たちの日常や装いに取り入れることのできる、身近な工芸品であることも示唆しているようで、大変嬉しく感じております。

もっと気軽にもっとお洒落に「身につける鎌倉彫」の魅力

鎌倉彫 陽雅堂

鎌倉市の徽章のように、鎌倉彫を「身につける」ことには、どのような魅力があるのでしょうか。

装いに品格と個性をプラス:

熟練の技で彫り出された文様と、深みのある漆の色艶は、小さいながらも確かな存在感を放ちます。
普段の装いに一点加えるだけで、上品で知的な印象と、他にはない個性を演出できます。

軽やかな着け心地:

金属製のアクセサリーとは異なり、木を素地としているため、見た目よりもずっと軽いのが特徴です。
肩への負担も少なく、長時間でも快適にお使いいただけます。

手仕事の温もり:

職人が心を込めて作り上げた一点物は、手にした時に温もりと作り手の息遣いを感じさせてくれます。
日本の伝統文化や手仕事の良さを、身につけることで実感できます。

会話のきっかけにも:

珍しい鎌倉彫のアクセサリーは、「素敵ですね」「それは何ですか?」など、会話のきっかけを生んでくれることもございます。

このように、「身につける鎌倉彫」は、日常のお洒落を豊かに彩る、魅力あふれるアイテムなのでございます。

陽雅堂がおすすめする「身につける鎌倉彫」

陽雅堂 オンラインショップ

陽雅堂では、皆様にもっと気軽に鎌倉彫を身につけていただけるよう、様々なアクセサリーをご用意しております。

ブローチ:

陽雅堂 オンラインショップ

ジャケットの襟元や、セーター、ストール、帽子などに添えるだけで、装いのアクセントになります。
梅や椿、桜といった季節の花々をモチーフにしたものや、モダンな幾何学文様など、デザインも豊富に取り揃えております。
繊細な彫りと美しい色彩が、装いを一層引き立てます。

ブローチ ひさご梅


ペンダント:

陽雅堂ブログ
陽雅堂 オンラインショップ

シンプルな装いの胸元に、鎌倉彫のペンダントはいかがでしょうか。

漆のしっとりとした艶と木の温もりが、肌にしっくりと馴染みます。

円形や楕円形、草花をかたどったものなど、様々な形がございます。

チェーンや革紐を通して、お好みのスタイルでお楽しみいただけます。

ペンダント クローバー

この他にも、帯留めや髪飾りなど、和装・洋装問わずお使いいただけるアイテムもございます。

ぜひ、お気に入りの一点を見つけてみてくださいませ。

大切な方への贈り物にも

手仕事の温もりと日本の伝統美が感じられる鎌倉彫のアクセサリーは、大切な方への贈り物としても大変お喜びいただけます。 

他にはない特別な贈り物として、お誕生日や記念日、また5月の母の日のプレゼントにも最適でございます。

鎌倉のお土産としても、きっと素敵な思い出の品となることでしょう。

伝統を、もっと身近に、もっとお洒落に

陽雅堂の下駄
鎌倉彫 陽雅堂

鎌倉市職員の方々が身につける鎌倉彫の徽章のニュースは、鎌倉彫が私たちの暮らしの中で生き生きと輝く可能性を示してくれました。 

陽雅堂がお届けするブローチやペンダントは、その鎌倉彫の美しさと技を、もっと気軽に、もっとお洒落に楽しんでいただくためのご提案でございます。

ぜひ、オンラインストアや鎌倉の店舗にて、様々な「身につける鎌倉彫」をご覧くださいませ。

実際に手に取っていただくと、その軽やかさや繊細な手仕事の魅力に、きっと驚かれることと存じます。

スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。


【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/

【実店舗】

陽雅堂地図
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-30
(鶴岡八幡宮目の前)
平日10:00〜17:00
土日 9:00〜17:30

【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂  ☎ 0467‐25‐373

【公式LINE】
陽雅堂公式LINEにて最新情報やお得なクーポンを配布中
公式LINEはこちら

【公式Instagram】
陽雅堂のスタッフが鎌倉の風景や商品の魅力をお伝えしています
公式Instagramはこちら

新年を彩る縁起物~一年の始まりに幸運を招く鎌倉彫を~

皆様、新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

本年も、皆様に鎌倉彫の魅力をお伝えできるよう精進してまいります。

さて新しい年を迎えるにあたり、何か縁起の良いものを身に着けたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。

陽雅堂では、新年を祝うのにふさわしい、縁起の良い鎌倉彫のアイテムを多数取り揃えております。

今回は、その中でも特におすすめの商品をご紹介いたします。

身につける鎌倉彫

鎌倉彫のアイテムは、盆や食器だけでなく、ペンダントやかんざしなど、身につけられるものが多数あります。

高い技術で制作された鎌倉彫を身につけて、身近に感じていただけましたら幸いでございます。

大胆なはまなすのペンダント

ペンダント 特上 はまなす 呂色

「はまなす」の花言葉は、「美しい悲しみ」「旅の安全」「希望」などです。

冬の寒さに耐え、春に可憐な花を咲かせる「はまなす」は、力強さと希望を象徴する花と言えるでしょう。

年齢を問わずどなたでも使いやすいデザインで、洋装にも和装にも合わせやすい、華やかなデザインでございます。

カラーは3色ご用意しております。

新しい年の始まりに、はまなすのペンダントを身に着け、希望に満ちた一年を歩み始めるのはいかがでしょうか。

繊細なすずらんが美しいペンダント

ペンダント すずらん

「すずらん」の花言葉は、「再び幸せが訪れる」「純粋」「謙遜」などです。

清楚で可憐な花を咲かせる「すずらん」は、幸福と純粋さを象徴する花として、古くから愛されてきました。

可憐なデザインですので、ワンピースやニットなど、洋装にもよく合います。

本物志向の方へのプレゼントとしても最適でございます。

「すずらん」のペンダントを身に着け、幸せな一年をお過ごしください。

繊細な梅の彫刻が美しい平かんざし

平かんざし 梅

「梅」の花言葉は、「高潔」「忠実」「忍耐」などです。

寒さに耐え、いち早く花を咲かせる「梅」は忍耐力と生命力の象徴です。

また「梅」は縁起の良い花としても知られており、魔除けの効果もあると言われています。

シンプルなデザインの中にも、さりげない華やかさのある鎌倉彫のかんざしは、ファッションのアクセントとして、上品な華やかさを添えてくれるでしょう。

新しい年を健やかに過ごせるようにとの願いを込めて、「梅」のかんざしを身に着けてみてはいかがでしょうか。

睨みを利かせた鬼のループタイ

ループタイ 特上 鬼

「鬼」は、古来より厄除けの象徴として、親しまれてきました。

「鬼」のループタイを身に着け、邪気を払い、幸運を招き入れる一年にしましょう。

胸元で睨みを利かせる「鬼」のループタイは、身に着けることで邪気を払い、幸運を招き入れることができるでしょう。

ご年配の男性への贈り物としても最適でございます。

贈っても喜ばれるミニぽっくり鶴

祝ぽっくりミニ 鶴

「鶴」は、長寿の象徴として、古くから縁起の良い鳥とされています。

また、「鶴は千年」という言葉があるように、長寿や繁栄をもたらすと言われています。

可愛らしい「鶴」のぽっくりは、お守りとして、またインテリアとしてもお楽しみいただけます。

小さなお子様へのプレゼントとしても、ご自宅に飾っていただいてもおすすめです。

おわりに

陽雅堂では今回ご紹介した商品の他にも、新年を祝うのにふさわしい鎌倉彫のアイテムを多数取り揃えております。

ぜひ陽雅堂へお越しいただき、お気に入りの一品を見つけてください。

新年は1月1日から休まずに営業をしております。

本年も、鎌倉彫 陽雅堂をどうぞよろしくお願い申し上げます。


【陽雅堂公式オンラインショップ】
https://shop.yogado.jp/

【実店舗営業時間のお知らせ】
 平日10:00〜17:00
 土日 9:00〜17:30
 新年は2025年1月1日より休まず営業いたします。

【お問合せ】
メールでのお問合せはこちら
鎌倉彫陽雅堂  ☎ 0467‐25‐373